スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年11月06日

「がん」とは何か

通常、人間の細胞は、生体の制御のもと必要な増殖調節を受け、
体の各部分でそれぞれの働きを持って活動しています。
細胞には寿命があり、寿命を終えた細胞は新しい細胞と入れ替わります。

しかし、その細胞が外的や内的な原因で、制御ができなくなり無秩序に
異常増殖していくのが腫瘍細胞です。
良性のものと悪性のものがこの腫瘍細胞にはあります。

良性腫瘍は増殖がおだやかで、臓器や生命に大きな影響を及ぼしません。
悪性腫瘍が「がん」であり、周囲の組織に侵入したり(浸潤)や
血管やリンパ管を通り転移する性質があります。

この悪性腫瘍が増殖と転移を繰り返します。
そして、正常な細胞の栄養分を奪い(悪液質)、体に変調をきたします。

がん細胞は、転移した先で臓器を破壊し、臓器が生命維持に
必要な機能を果たせなくなるなど、または出血するなどによって、
臓器や生命に大きな影響を与えるのです。

がんは、筋肉・骨・神経など非上皮性細胞から発生する「肉腫」、
皮膚・粘膜などの上皮性組織から発生する「がん腫」に分けられます。

早期発見と早期治療ががん治療において重要です。
そのためには、定期的な検診が必要です。
医療の進歩によって近年、がんは治る病気となってきています。

がん検診は義務ではありませんが、それゆえに日本では
受診率が低いのが現状です。
受診していれば助かった命も多くあります。
検診を怠らないことが、がん治療の第一歩なのです。
がんから身を守るためには、まず検診を受けてください。
  


Posted by ganchiryou at 06:36がんについて

2010年01月05日

3大がん治療法について

がん治療の方法である、外科的手術、化学療法、放射線治療をまとめて3大がん治療法と呼びます。
ここでは3大がん治療法についての説明をしましょう。

・外科的手術
最も一般的ながん治療の方法です。
初期がんの場合に大きな効果を発揮します。
がんと、がんの取り残し防止のために周囲の組織とリンパ節を取り除くことがあります。
がん発生の臓器すべてを取り除く全摘術、一部を残し大部分を取り除く亜全摘術、がん発生部分だけを取り除く部分切除、がん発生の臓器と隣接する臓器を取り除く拡大切除・広汎全摘などがあります。

・化学療法
化学療法の1つに、抗がん剤を用いてがんの発育や増殖を抑制する抗がん剤治療があります。
抗がん剤はがん細胞だけでなく、正常細胞にまで作用するので、副作用として脱毛や吐き気、発熱など様々な副作用があります。
病状にあった治療の必要性をよく理解したうえで効果的な治療を受けましょう。
この他、化学療法にはホルモン剤や、免疫賦活剤(めんえきふかつざい)を用いるものがあります。

・放射線治療
X線やガンマ線などの放射線照射により、がん細胞の発育や増殖を抑制する治療方法です。
がん細胞のDNAに作用して増殖を抑え、アポトーシスを起こさせてがん細胞を死滅させます。
手術や化学治療と併用することで、大きな効果を得ることができます。
技術が格段に進歩し、できるだけ正常細胞には少ない照射量にして、がん細胞に多く照射できるようになりました。
現在はがんの根治治療から緩和治療(痛みを和らげる目的の治療)に、幅広く使われているがん治療です。
  


Posted by ganchiryou at 16:41最新のがん治療について

2010年01月05日

特定疾病保障保険について

特定疾病保障保険は、保険会社によって特定疾病保険、3大疾病保障保険、重大疾病保障保険などとも呼ばれています。
がん(悪性新生物)、急性心筋梗塞、脳卒中(くも膜下出血、脳内出血、脳血栓、脳梗塞など)によって、所定の状態になった場合、死亡保険金と同額の保険金が受け取れる保険です。
ただし、支払われる条件が会社によって異なるので、約款の確認が必要です。
特定疾病保険金を受け取った後は、主契約として契約した場合には契約は消滅します。
特約として契約した場合では、特定疾病保険金特約がなくなり、他の主契約や特約の保障は継続します。
特定疾病にならないまま亡くなった場合には死亡保険金が、所定の高度障害契約になった場合には高度障害保険金を受け取ることができます。

特定疾病保険金が支払われる条件は、悪性新生物(がん)の場合には、保険契約の責任開始以後、初めてがんにかかったと医師に診断されたときです。
上皮内がん、皮膚がんは対象外ですが、皮膚の悪性黒色腫は対象です。
急性心筋梗塞では、心不全、狭心症、心筋症は特定疾病保険金支払いの対象外です。
責任開始後の疾病が原因で急性心筋梗塞となり、その疾病により初めて医師の診察を受けた日より60日以上労働が制限される状態が継続したと医師に診断された場合に特定疾病保険金が支払われます。
脳卒中は、責任開始後の疾病が原因で脳卒中となり、その疾病により初めて医師の診察を受けた日より60日以上言語障害・運動失調・まひなど他覚的な神経学的後遺症が継続した場合に特定疾病保険金が支払われます。

特定疾病保障保険で高度障害保険金が支払われる条件は、被保険者が疾病や傷害で両眼の視力を永久に失ったり、言語や租借(そしゃく)機能をすべて永久に失ったり、約款に定められた高度障害状態になったときです。

保障される疾病であっても60日以内に症状が収まった場合には、保険金が支払われない場合があることを知っておきましょう。
がん治療を行っても、対象外であると保険金が支払われずトラブルになることがあります。
安心してがん治療などを受けられるようにするための保険です。
契約の際には、必ず内容を確かめ、わからないことは躊躇なく質問することが大切です。
  


Posted by ganchiryou at 16:41がん保険について